2004〜
とうとうサーバも3台になる。
左からvs、ns、dsの順。
安定志向で、知りあいのホスティングなどを行っているのがvs。半年以上リブートもしてない
メールとかデータベースとか、うちに関する内容で比較的安定志向なのがns。
WEBと内部向けサービスで、やや実験志向のds。
いつの間にかRAIDのディスクも250GB x 7になってるし。
順調に育ってるな・・・。
2002〜
一時期、RAIDをそれぞれ内蔵していたが、いろいろあって今は外付けRAIDにした。
左側のRAIDがブートディスク用のRAID。80GB x 3のRAID5を、ハードウェア的にパーティション切って2台のPCから共有。
右側のRAIDは、とにかくデータを保存するためのRAID。120GBx7の化け物。
サーバとメインマシンから共有しているが、サーバ側の領域はほとんどがニュースのスプール領域。あとはキャプチャしたビデオのライブラリとWEBのデータ。
2001〜
2001年頃のサーバ。
ともにMSIのベアボーンを使用。
たしか、それぞれPentiumII 350MHzとCeleron 433MHz だったような気が。
上に載ってるのは会社のつてで安く購入したAPCのBK350。(これはいまだに現役。そろそろバッテリがやばいか?)
〜2001
写真は残ってないが、初期のns.artin.nuは486DX4のノートPCを使っていた。
標準でUPS抱いてるようなもんだし、キーボードも液晶もついてる。おなじこと19インチキャビネットでやったらン万はするシステムだ。(笑)
結局、ニュースのサッキングフィードをns.artin.nuにやらせることになったので、HDD容量が必要になって構成を変更した。
〜2000
NTでファイルサーバをたててた。
が、NTではニュースサーバをたてるのが一苦労だったので、結局FreeBSDで構築し直した。